開催済み
2021年05月22日(土) 15:00開催
2021年05月22日(土) 15:00開催
5/22 “SUSTAINABLE SAKE PROJECT” 地球に優しいお酒を知る旅
-
価格:200円〜
-
所要時間:1.5時間
-
お酒の種類:日本酒
-
酒蔵名:東京港醸造
-
都道府県:東京都

CONTENTSイベント内容
環境のためにできることはないのか?
常識破りの「無洗米醸造法」で水量10分の1に!
地球にやさしいお酒造りができないかーー。そんな問題意識から生まれたのが、“サステナブル酒プロジェクト”です。
東京23区唯一の酒蔵「東京港醸造」の杜氏・寺澤善実さんは、世界中で意識が高まっている環境問題に対し、「酒蔵の立場からアプローチできることがあるのではないか」と考えました。
寺澤さんが取り組んだのは、なんと、日本初!の「無洗米醸造法」でした。兵庫県産山田錦特A地区の特等米に特殊加工を施し、無洗米にすることで、酒造りでは重要な工程となる洗米作業を廃止したのです。
これによって、洗米で使用する大量の水や、排出されるとぎ汁を削減することができました。水量は、洗米した場合よりも10分の1に減らすことができたのです。
日本では節水の意識が低いですが、世界には深刻な水不足に悩む国があります。無洗米醸造のお酒を味わってもらうことで、水不足のこと、環境のこと、地球のことを考えるきっかけにしてもらいたいーー。“サステナブル酒プロジェクト”には、そんな力強いメッセージが込められています。

23区唯一の酒蔵・東京港醸造とは?
東京・芝のオフィス街に復活した「4階建てのビル酒蔵」
“サステナブル酒プロジェクト”で常識破りの無洗米醸造を始めた「東京港醸造」とは、どんな酒蔵か? 実は、東京港醸造は、これまでも「東京の水道水を使った酒造り」などで業界を驚かせてきた、異端児的な存在です。
酒蔵というと、ふつうは清流に恵まれた自然豊かな土地を思い浮かべると思いますが、東京港醸造が蔵を構えるのは、東京のオフィス街のど真ん中。わずか171㎡ほどの4階建ての小さなビルです。しかしこのビルには、酒造りの伝統と革新、老舗酒蔵復興をかけた夢、そして未来がいっぱい詰まっています。
かつて東京・芝にあった「若松屋」は、幕末の志士や将軍にも愛された由緒ある酒蔵でした。ところが、明治42(1909) 年に廃業に追い込まれました。それから100年後、七代目・斉藤俊一さんは、酒蔵復興を夢見ていました。そんなとき、大手酒蔵が東京港区のお台場に開いたミニブリュワリーで杜氏をしていた寺澤さんに出会います。斉藤さんの熱意に打たれた寺澤さんは、狭小空間の酒造りのノウハウを惜しみなくつぎ込み、純米酒「江戸開城」を誕生させました。
「江戸開城」の原料は、八王子産のお米や兵庫県に山田錦、岡山県産の雄町を使用し、お水は荒川水系の水道水。実は東京の水道水は、京都・伏見に近い中軟水で、日本酒への適性が高かったのです。熟成はさせず、造りたての新酒はすぐに出荷。東京で地産地消を実現しています。

環境問題に対する杜氏の熱き思いとともに、日本酒の未来、そして地球のことを考える。
無洗米醸造のお酒は、果たしてどんな味なのか? ふつうの洗米醸造のお酒と何が違うのか?
本イベントでは、杜氏・寺澤さんの案内で、東京港醸造が誕生するまでの歴史や経緯を辿りつつ、“サステナブル酒プロジェクト”で取り組んでいる無洗米醸造法をご紹介します。洗米作業と無洗米作業の違いも徹底比較します。そして、なぜ環境問題に取り組んでいこうと思ったのか? 寺澤さんの熱き思いに迫ります。
ご自宅にお届けするプランには、無洗米の「江戸開城 Sustainable Sake」のほか、寺澤さんおすすめの「江戸開城 純米どぶろく」があります。どぶろくづくりのエピソードもご紹介します。
さらにプランのなかには、東京港醸造の新製品「江戸開城 味噌」と「江戸開城 醤油」があります。お酒造りの工程と味噌・醤油造りの工程はほぼ同じ。清酒と味噌・醤油の関係は縄文時代に中国大陸より伝わったとされている黄麹菌を利用した食文化でもあり、東京港醸造では、味噌造り・醤油造りにも本気で取り組みました。醤油の原料には、アレルギーを考慮して「大豆」ではなく「そら豆」を使用。酒蔵から生まれた、こだわりの味噌と醤油もぜひご賞味ください。

イベント概要
イベントでは、テレビ会議ツール(Zoom)を用いて開催します。イベント当日までに商品をお届けしますので、届いたお酒を嗜んでいただきながら是非イベントにご参加くださいませ。
東京港醸造をめぐる約1.5時間のオンラインジャーニー。ご自宅に届く「江戸開城」シリーズとともに、ぜひご堪能ください。
■料金プラン(オンラインショップオープン記念特別特価♪)
〇 Aセット:たっぷり満喫プラン 9,500円 → 8,500円(送料・税込み)
・江戸開城 Sustainable Sake 720ml
・江戸開城 純米どぶろく 700ml
・江戸開城 味噌 100g
・江戸開城 醤油 150g
・江戸開城 ”選べる”おつまみ3種セット
(おつまみご選択:①いかそうめん、②つまみたら、③炙りえいひれ)
(選べるおつまみはご購入の際にいずれか一つを備考欄にご記入ください。)

〇 Bセット:おためしプラン 7,500円 → 6,500円(送料・税込み)
・江戸開城 Sustainable Sake 290ml
・江戸開城 純米どぶろく 290ml
・江戸開城 味噌 100g
・江戸開城 醤油 150g
・江戸開城 ”選べる”おつまみ3種セット
(おつまみご選択:①いかそうめん、②つまみたら、③炙りえいひれ)
(選べるおつまみは、ご購入の際にいずれか一つを備考欄にご記入ください。)

〇 Cセット:イベント参加のみプラン 1,000円 → 200円(税込み)
どのようなイベントをやっているのかお試しに参加してみたい方におススメです。
この機会に是非ご参加くださいませ~
■商品のご紹介
・江戸開城 Sustainable Sake
地球の健康を考えた無洗米醸造法で醸した日本酒です。
寺澤杜氏が取り組み始めた無洗米醸造法は、酒造りには重要な工程である洗米作業を廃止することが出来ます。
世界中には深刻な水不足に悩む国々がある中で、日本における節水の意識が低いことに着目し、少しでも世の中に発信して行きたいと言う思いから「無洗米醸造」が生まれました。
・江戸開城 純米どぶろく
米・糀・水のみを使用した無添加のどぶろくです。
低めのアルコール度数でどぶろくが始めての方や強いお酒が苦手な方でも美味しくいただけます。甘酒のような味わいが美味しい甘みのあるどぶろくです。
寺澤杜氏がおススメのどぶろく!ぜひご堪能ください。
・江戸開城 「味噌」「醤油」
東京港醸造の新製品です!
東京港醸造では、味噌造り・醤油造りにも本気で取り組みました。 醤油の原料には、アレルギーを考慮して「大豆」ではなく「そら豆」を使用。酒蔵から生まれたこだわりの味噌と醤油になります。
■江戸開城「味噌」を活用したレシピ大公開!
★絶品!肉味噌豆腐 TSUGooアレンジレシピ♪

【材料】
●ひき肉 70g
●にんにく 一片(すりおろし)
●生姜 にんにくと同じくらいの量(すりおろし)
※両方ともチューブでもOK
●長ネギ 1/5本(みじん切り)
●酒 大1
●味噌 大1.5
●ハチミツ(味見しながらお好みで)
●白ごま 大1
※お好みで増やしても◎
●ごま油(炒め用) 小1
【作り方】
①ごま油をひき、にんにくと生姜を入れ香りがしてきたら長ネギを炒める
②長ネギに少し色がついたら、ひき肉を加えて炒める
※あまりポロポロにしない方が、肉感がでてつまみに◎
③酒を加える
④味噌を加える
⑤ハチミツお好みで加える
⑤全体がなじんだら、白ごまを加える
是非皆様も作ってみてください!
また、皆さまのおすすめレシピもございましたら是非教えてくださいませ~
■イベントスケジュール

今回は2次会も開催予定です♪
是非2次会のお時間の許す限りご参加くださいませ~
■MCのご紹介
TSUGoo(ツグ―)オンラインジャーニーのMCを務めさせていただきます、ERIKOです!
海外生活を経て日本の伝統産業の底知れぬ素晴らしさに気づきこの業界に飛び込みました。TSUGooを通して、日本全国の様々な土地の蔵の方の想いが詰まった国酒を皆様に味わっていただきながら知ってもらいたい、それを肴にさらに日本酒を楽しんでいただけたら嬉しいです。

OVERVIEWお申込み概要
開催日時 | 2021年5月22日(土)15:00~16:30 (入退室自由) |
募集人数 | 30名様 |
お申込期間 | 2021年5月1日(土)~2021年5月17日(月) |
アルコールの販売について | 20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。 当社では20歳未満のお客様への酒類の販売は行っておりません。 |
携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方 | 迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メー ルが正しく届かないことがございます。お手数をおかけいたしますが、以下のドメインを受信できるように設定してください。 @coubic.com @tsugoo.com |
お申込みフォーム
ご希望のプランを選択するとお申込みフォームへ移動します。
HOW TO USEご利用について
お申込みの流れ
-
01
- 各イベントページからお好みのプランを選択
- プランごとに商品が異なります。
料金を比較してお好みのプランをご選択ください。 -
02
- 予約フォームから必要情報を入力
- 商品をお届けするため、ご入力いただく住所等はお間違いのないようご注意ください。
-
03
- イベント予約・お支払い完了
- ご予約完了後、ZoomのミーティングURLを記載したメールを別途お送りします。
イベント当日まで楽しみにお待ちください!
イベント参加方法
イベントはZoomの「ミーティング」という機能を利用しますので、事前にZoomミーティングのインストールが必要です。
Zoomテストミーティングで事前に操作の練習もできます。
ご予約完了後、ZoomのミーティングURLを記載したメールを別途お送りします。
※Zoomの操作方法等はこちらからご確認ください。
お支払い方法
クレジットカードおよび銀行振り込みとなります。
-
クレジットカードでのお支払い
ご利用可能なカードの種類
-
銀行振り込みの場合
銀行振り込みご希望の方は恐れ入りますが、info@tsugoo.comまでご連絡ください。
折り返しご連絡させていただきます。
キャンセル・変更について
-
お客様都合の場合
お客様都合による返金および返品は受け付けておりません。
-
キャンセル料
原則的にキャンセルは受け付けておりません。
但し、商品発送前に限り例外的にキャンセルを受け付けております。
また、商品を伴わないイベントの場合は利用規約のキャンセルポリシーに則りキャンセルが可能です。 -
ご返金について
配送ミスや商品不具合の場合のみ返金もしくは交換対応させていただきます。
商品到着後、10日以上経過しているものやお客様都合による返品および交換対応は出来ませんのでご了承ください。 メールでのお問い合わせですと、スムーズに対応可能となります。
FAQよくある質問
-
Q.
イベント中、途中参加や途中退席は出来ますか?
A.はい、どちらも可能です。ご自宅などでリラックスしながらご参加ください。
※途中参加、途中退席の場合でもご返金は致しかねますのでご了承ください。 -
Q.
キャンセル料金はいつからかかりますか?
A.商品発送後のキャンセルは受け付けておりません。ただし、商品発送前に限り例外的にキャンセルを受け付けております。また、商品を伴わないイベントにつきましては、利用規約のキャンセルポリシーに準じキャンセル料は発生します。
-
Q.
海外へ発送はできますか?
A.海外への発送は出来ません。
-
Q.
複数名での閲覧は可能ですか?
A.1アカウントにつき、ご家族や友人等4名様まで閲覧可能です。
ただし、商品は1アカウントにつき1セットのみとなっておりますので、複数名で商品をお楽しみいただきたい場合は必要人数分ご注文ください。
※尚、ZoomのURLの転送や共有は固く禁じております。場合によっては、追加料金の発生や強制退出させていただく場合もございます。